こんにちは、そわそわパパです😊
今日はちょっと昔の思い出を振り返りながら、長男の映画館デビュー体験をシェアしたいと思います。
今年も長男と一緒に名探偵コナンの映画を観に行ってきました🎩✨
今ではもう10歳になった長男。落ち着いて最後まで観られるようになりましたが、スクリーンの前でワクワクしている横顔を見ると…どうしても 6歳の映画館デビューの日 を思い出して、ちょっとジーンとしちゃいます😌
というわけで今日は、そんな懐かしい「長男の映画館デビュー体験」をパパ目線で振り返りつつ、これから映画館デビューを考えているパパママへのヒントもまとめてみます!
長男、今はもう10歳。
でも、初めて映画館に行ったのは 6歳のとき。
作品はなんと…【名探偵コナン】シリーズでした🎩🔍
「初めての映画=コナン」って、なかなか良いチョイスでしょ?(笑)
わたし自身の映画デビューは【ドラえもん】だったので、時代の流れを感じます✨
🍿 6歳での映画館デビュー、親の方がドキドキ!
初めての映画館って、子どもにとっては未知の体験。
- 真っ暗になるスクリーン
- ドーン!と響く大きな音
- 約2時間も座り続けるという試練
正直…わたしの方が緊張してました💦
「泣き出したらどうしよう?」
「トイレ行きたいって途中で言ったら…?」
「周りに迷惑かけないかな?」
でも、いざ始まってみたら…
👉 長男、めちゃくちゃ集中して観てた👏
やっぱり推理やアクションのドキドキ感に引き込まれてたんでしょうね。
終わったあと「コナンかっこよかったー!」と興奮気味に語ってたのが印象的でした😊
🟢 わたし自身の映画デビューを思い出す
わたしの初めての映画館体験は【ドラえもん】
当時のことを思い出すと、
「スクリーンが大きくてびっくりした」
「ポップコーンが映画館特有の匂いでワクワクした」
そんなシンプルな感動が鮮明に残っています✨
あの頃は“子ども目線”で純粋に楽しんでいたのに、
今は“親目線”で 自分の子が同じ体験をしているのを見守る 立場になっている。
これって親にならないと味わえない幸せかもしれませんね😊
📌 パパが用意しておいて助かったポイント
実際に映画館デビューを体験してみて、
「これは用意しておいて正解!」と思ったことをまとめます👇
✅ 1. 座席は通路側を確保
トイレに行きたくなるのは子どもの“あるある”
通路側ならサッと抜けられるので安心です👍
✅ 2. ドリンクはペットボトルタイプ
紙コップだと倒してしまうリスクが高い💦
キャップ付きのペットボトルは超安心!🍹
✅ 3. 羽織れるものを持参
映画館って意外と冷房が強め。
タオルや上着を持っていくと寒さ対策になります。
✅ 4. 「途中で出てもOK」と伝えておく
「最後まで観なきゃいけない」と思うと子どもはプレッシャーに。
👉 「イヤだったら出ても大丈夫だよ😊」と事前に伝えるだけで安心感が全然違います。
😂 当時のハプニング
映画の途中で長男が突然…
「ポップコーンなくなっちゃったー!」と大声(笑)。
隣の人が笑ってくれたので救われましたが、あれはちょっと焦りました💦
さらに爆発シーンで音がドーン!と響いたとき、耳をふさいでモジモジ。
👉 「今度は子ども用のイヤーマフ(遮音グッズ)を持参してもいいな」と学びました👂
👨👩👦 映画デビューのベストタイミングは?
うちの経験からすると、5〜6歳くらいがちょうど良さそう。
- ある程度ストーリーを理解できる
- 座って観る集中力がついてくる
- 「映画館に行く」という特別感を楽しめる
もちろん子どもの性格にもよります。
アンパンマンやドラえもんみたいな小さい子向け作品なら、3〜4歳でもトライできる子もいますよ✨
⏳ あれから4年…今の長男は?
あのコナンデビューから4年たった今。
長男はすっかり映画館慣れっこになりました🎬
ジュースを飲みながら最後までしっかり観られるし、エンドロールまで楽しむ余裕も。
でもやっぱり、あの「初めての体験」のドキドキ感は特別。
親子で「初めての映画館」を共有できたことは、今でも大切な思い出になっています🌈
💡 まとめ:映画館デビューは親子の大イベント!
- 初めての映画館は親も子もドキドキ💓
- パパ的には【通路側の席】【ペットボトル】【寒さ対策】【途中で出てもOKルール】が役立った!
- ベストタイミングは5〜6歳前後(ただし作品による)
- ハプニングも全部ふくめて「最高の思い出」になる✨
これから映画館デビューを考えているパパママ、
ぜひ気軽にチャレンジしてみてください🎥
きっと忘れられない親子の宝物になりますよ😊
🎬 最後にひとこと
子どもの「初めての○○」は一度きり。
親にとっても、その瞬間に立ち会えるのは本当に幸せなことです。
わたしも長男の映画館デビューを振り返るたびに、
「あのとき一緒に行ってよかったなぁ」ってしみじみ思います。
💡 だからこそ、これから挑戦するパパママは
「失敗しても大丈夫!」くらいの気持ちで、ぜひ楽しんでほしいなと思います。
映画館デビューは、きっと家族の大切な思い出の1ページになりますよ✨
ではまた👋
📸 Instagramを始めました!
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです👇
👉 luanabase5