こんにちは、そわそわパパです!
出産ってほんっとうに人生のビッグイベントですよね。
我が子がこの世に誕生して、感動もドタバタも毎日てんこ盛り…🍚✨
でも、少し育児に余裕が出てきた今、ふと思うんです。
「もっとこうしとけばよかったな…」
そこで今回は、出産直後のバタバタを乗り越えた今だからこそ思う、「やっておけばよかった!」を5つ、リアルなパパ目線でご紹介します!
✅ 1. 写真だけじゃなく『動画』もたくさん撮っておけばよかった!📱
写真はたくさん撮ってました。
でも、動画って意外と少なかったんですよね…!
赤ちゃんの泣き声、笑顔、動き。
写真じゃ伝わらない“音”や“しぐさ”が恋しくなる瞬間って、ほんとに多い。
特に後悔したのが、「初めて我が子を抱っこした瞬間」!
抱っこに慣れていない、あのぎこちない感じ…。
でもその写真、ないんですよね…😢📷
📌 今からでも遅くない!
- スマホでサクッと動画モード📹
- Googleフォトなどで整理しておくと便利
- 自分もちゃんと写るようにしよう!
✅ 2. 自分の感情をメモしておけばよかった!📝
ママは育児記録をつけてること多いけど、パパって何も書いてないことが多い!
「寝れなさすぎてゾンビだった朝」
「オムツ替えが初めて成功してテンション爆上がり」
「ママが泣いた日、どうしていいかわからなかった自分」
そんな感情も、いつの間にか忘れてしまいます。
📌 おすすめメモ法
- LINEの「自分グループ」にメモ
- Google Keepやメモアプリでサクッと
- SNSやブログでもこっそり記録OK
✅ 3. ママにもっと「ありがとう」を伝えればよかった!🙏
あの頃、ママは命がけでがんばってた。
でも自分も余裕がなくて、「ありがとう」をちゃんと伝えられてなかったなぁと今になって思います。
- 「夜中の授乳、ありがとう」
- 「オムツ替えすごいね」
- 「赤ちゃん元気なのはママのおかげだよ」
小さな一言でママの気持ちが軽くなるって、今ならわかる。
📌 感謝の伝え方
- LINEで一言「ありがとう」
- 朝の「今日もありがとう」が魔法の言葉
- たまに手紙を書いたら…たぶん泣かれます…笑
✅ 4. 赤ちゃんとのツーショットをもっと撮ればよかった!🤳
子どもの写真はたくさんあるのに…
自分とのツーショットが全然ない!!!😱
いつもカメラマンになってて、
パパが育児してた“証拠”が残ってないって地味にショックです…笑
📌 ツーショットの残し方
- 自撮りでもOK!
- 三脚+タイマーで撮影📸
- ママに「撮って~!」って素直に頼もう
✅ 5. 誰かにもっと「頼って」おけばよかった!🫶
当時は「俺がなんとかせねば」って気負ってたけど、今思えば無理してたなって感じます。
両親、友人、支援センター、SNSのパパ仲間…。
頼れる場所って、実はたくさんあった。
📌 頼る勇気、大事!
- 「少しだけ見ててくれる?」って一言で違う
- 育児広場や地域の支援も活用
- 他のパパと話すだけで気持ちが軽くなる
🎁 まとめ:過去の自分に言いたい!
出産後は本当に目の前のことに追われがち。
でも、ほんの少しの余白や記録が、一生モノの宝物になるんです。
✨ 完璧じゃなくていい。
でも「今この瞬間」は、今しかない。 🕒👶
📣この記事が、これからパパになる人や、育児真っ只中のパパのヒントになれば嬉しいです!
それではまた、次回の記事でお会いしましょう👋✨

📸 Instagramを始めました!
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです👇
👉 luanabase5