パパのフォローが家族を救うんです!!
こんにちは!そわそわパパです🙋♂️
我が家には3歳と10歳の息子がいるんですが…
夏休みって、カオスです!?(笑)
10歳兄→「ヒマ〜!ゲームしていい?」
3歳弟→「あそぼ〜あそぼ〜あそぼ〜!!」
朝から晩までテンションMAXで、
正直ママの負担が大変です💦
🎐ママは夏休みの“司令塔”&“仲裁役”&“炊事班”
夏休みって、子どもにとっては楽しい時間だけど、
ママにとっては「育児・家事・遊びのフルマラソン」なんですよね💧
- ✅ 毎日のごはん地獄(3食+おやつ)🍚
- ✅ 兄弟ゲンカの仲裁係🛑
- ✅ 「遊んで攻撃」無限ループ🔁
- ✅ 部屋が片付かない!洗濯たまる!🧺
- ✅ 「ママ見て!」「ママ来て!」の呼び出し連発📣
外は猛暑で簡単に外出できず、
かといって家にこもれば、3歳は走り回るし、10歳はヒマを持て余してグズる…
ワンオペ状態でこの2人を相手にするの、正直無理ゲーです😱
それでもママは「ちゃんとしなきゃ」ってがんばってる。
子どもたちの笑顔の裏には、
ママの“我慢”と“気力”と“限界ギリギリの愛情”があるってこと、
パパにこそ、ママの大変さに気づいてあげてほしいです。
💡「パパのちょっとのフォロー」が神になる
「俺、仕事あるしな…」
「休みの日ぐらいゆっくりしたいし…」
気持ちは超分かる。でも!
パパがちょっとフォローするだけで、ママのストレス激減するんです✨
✅朝の10分だけ“育児バトンタッチ”
朝、ママが朝食作ってるときに
・3歳と絵本読む📚
・10歳と今日の予定を話す🗓
たったこれだけで、
ママの心のゆとりが1段階アップします。
✅「パパの出動DAY」を週1で設定
我が家では「パパ担当DAY」を1日つくってます!
・午前:近くの児童館へGo🚗
・お昼:コンビニ飯でOK!(むしろ子ども大喜び)
・午後:兄弟とDVDタイム🎬→そのまま昼寝💤
この間、ママはカフェ行ったり昼寝したり、完全自由時間!
結果?
ママのご機嫌、爆上がりです✨
✅10歳の長男には“お兄ちゃんミッション”発動
10歳って、ちょっと反抗期っぽくなってくるけど
「お兄ちゃん頼りにしてるぞ!」ってミッション形式で頼むとノリノリ。
例えば👇
「弟が泣かないように遊んでくれたら、ゲーム30分追加!」とかね🎮
兄弟仲も深まるし、ママも助かる!一石三鳥!
✅ママには「ありがとう」って言いましょう!
マジでこれ。
言葉の魔法ってあるんですよ。
「夏休み、大変だよね。いつもありがとう」
「ご飯も子どもたちのことも、ほんと助かります」
これだけでママの疲労ゲージが少し下がる⤵️
(うちはこれで何度も家庭内平和が保たれてます😇)
🎯実際にやってみた結果(リアルな話)
🔹ママの「イライラ爆発」が減った
以前は夕方になると
「うるさーーーいっ!!💢」ってママが鬼化してたんですが(笑)
パパがフォローするようになってから
怒鳴る頻度が激減!
🔹子どもとの距離がぐっと近づいた
3歳との“ぬりえ対決”や、
10歳と“なぞなぞバトル”とか、
一緒に遊ぶだけで信頼度アップ⤴️
「今日パパが作ったおにぎり美味しかった〜」
「また図書館行こうね!」
って言われると、もうね…泣けます😭
🔹自分自身の“家族レベル”が上がった気がする
最初は正直「めんど…」って思ってたけど、
子どもたちの反応とか、
ママの優しい顔を見てると、
「やってよかったな」って心から思うんです。
📝まとめ:夏休みは“パパも主役”でいこう!
✔️ 朝の10分育児でも超助かる
✔️ 週1でも「パパDAY」はマジで効く
✔️ ママへの感謝は口に出すだけで◎
✔️ 10歳長男も戦力にカウントしよう!
💬 がんばるパパに贈る言葉
夏休みの育児は、想像以上に体力も気力も使いますよね。
でもその中で「ママをちょっとでも楽にしたい」「子どもとちゃんと向き合いたい」って思ってくれてる時点で、もう素晴らしいパパです👏
うまくいかない日があっても大丈夫。
子どもは“完璧なパパ”を求めてるんじゃなくて、“一緒に笑ってくれるパパ”を見て安心するんです☺️
焦らなくていい、無理しなくていい。
ママも子どもも、あなたのその小さな一歩に救われています。
チーム家族で、この夏を一緒に乗り切りましょう💪🌈
📸 Instagramを始めました!
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです👇
👉 luanabase5