こんにちは!そわそわパパです😊
今回は、「パパになってから、何がどう変わったのか?」について、リアルな気持ちに加えて、これからパパになる方へのちょっとしたアドバイスも交えてお届けします✍️
🌟心境の変化
💥1. “自分中心”から“家族中心”へ
子どもが生まれてから、すべてが“子どもファースト”に変化しました。
🍼「今ミルク飲んだばっかだから、しばらくは外出できないな…」
😴「夜泣き対応で寝不足…でも仕事あるし頑張らないと…!」
自然と「この子のために頑張ろう」って思えるようになるんですよね。
🔍パパ的アドバイス
- ✅ 「できることから参加」が大事!
→オムツ替え、寝かしつけ、沐浴…何でもOK。小さな一歩から関わると、自然と心の距離も近づきます。 - ✅ 「自分も変われる」って自信を持とう!
→最初はうまくいかなくて当然。子どもと一緒に成長するくらいの感覚でOK。
💓2. 感情が豊かに?涙もろくなったかも…
赤ちゃんが笑っただけで泣ける。
ドラマの育児シーンだけで涙が…っていうのはあるあるです😅
でも、それって「感受性が育ってる証拠」かもしれません。
親になるって、そういうことなんだと思います。
🏡環境の変化
🧸1. 家の中が完全に“育児仕様”に
リビングはおしゃれな空間から、完全に“赤ちゃんワールド”にシフト。
- ベビーベッド
- おもちゃの山
- バウンサーやベビーゲート
でも、これも「今だけ」の期間。
思い出として写真をたくさん撮っておくのもオススメです📸
⏰2. 自由時間は激減…でも“濃密な時間”が増えた!
スマホをいじる時間が激減(笑)
その代わり、「子どもの成長をリアルタイムで見られる贅沢」を実感しています。
🔍パパ的アドバイス
- ✅ 短い“ひとり時間”を大事に!
→10分だけコーヒーを飲む、早朝に散歩するなど、
自分のリズムを少しでも取り戻す工夫が大事☕ - ✅ 完璧を求めすぎない!
→家事も育児も仕事も100点じゃなくていい。6割できたら上出来!
👨👩👧3. 夫婦関係の“新たなフェーズ”へ
「一緒に子どもを育てる」って、結婚生活とはまた違う絆が生まれます。
- 感謝の言葉を忘れない
- しんどい時は無理せず共有
- お互いの頑張りを認め合う
🔍パパ的アドバイス
- ✅ 「ありがとう」を習慣にしよう!
→小さなことでも「ありがとう」と言い合うだけで、空気がガラッと変わります。 - ✅ 週に1回は“育児の振り返り会”を!
→「最近どう?」「困ってることある?」を話すだけで、すれ違いを防げます👍
✨最後に伝えたいこと
親になるって、楽しいことばかりじゃないけど、
それ以上に「かけがえのない時間」がたくさんあるって、日々実感しています。
💬完璧なパパじゃなくていい。
一緒に笑って、一緒に悩んで、少しずつ“いい感じ”になっていけばいい!
もしこれからパパになる方が読んでいたら、
ちょっとだけ覚悟して、でもそれ以上にワクワクしていてください😊
👨👧👦育児に奮闘中のパパさんも、これからパパになる予定の方も…
毎日いろんなことがありますが、頑張りすぎず、無理しすぎず、できる範囲でぼちぼちやっていきましょう😊
完璧じゃなくても大丈夫。子どもと過ごす時間を、少しでも楽しめたらそれでOKです!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました✨
これからも一緒に、ゆるやかに歩んでいきましょう!

📸 Instagramを始めました!
よかったらフォローしてもらえると嬉しいです👇
👉 luanabase5